MENU

フォトスポット
PR

【撮影のコツ付き】圧巻のバラ!公園フォトに外せない平和のバラ園|万博フォト

___u.yuna_
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万博記念公園に、
フォトジェニックな場所はある?

万博公園の、
フォトジェニックな場所は?

というパパママにおすすめ!

万博記念公園には、「豪華絢爛なバラが咲き誇るスポット」があるんです♪

計100回以上入園している私が、

 約2,400株のバラが圧巻
 春も秋もたのしめる
 アクセスもらくらくな

「平和のバラ園」というフォトスポットについて、お役立ち情報をまとめてみました。

ぜひご覧ください!

  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上
  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上

万博公園にある「平和のバラ園」ってどんなフォトスポット?

フォトスポットの作例集

ここでは、平和のバラ園の作例集をご紹介します!

フォトスポットのベストシーズン

ここでは、平和のバラ園のベストシーズンをご紹介します!

1. 春:春バラ

春の平和のバラ園は、
まさに「フォトジェニック」な世界。

ピンクに黄色、白…
パステルな世界観は、まるで絵本の1ページ!

ふんわりやさしい雰囲気で写真を撮れますよ♪

2. 秋:秋バラ

秋のバラ園は、
春とはまた違った「落ち着いた雰囲気」が魅力。

深みのある赤いバラが咲き、
シックな雰囲気を楽しむことができます!

いつもと違った、大人びた写真を残せますよ♪

フォトスポットでのコツ

ここでは、フォトスポットでのコツをまとめました。

構図:1/3の位置

以下の手順で、すてきな写真が撮れます!

バラを下から1/3の位置に

このとき、バラのラインが
まっすぐ水平になるようにする◎

子どもを右から1/3の位置に

左から1/3の位置でもOK!

撮影!

あとから編集で修正もできるので、
ざっくり1/3の位置を意識しておくとGOOD♪

カメラ本でもよくみる
三分割法」ってテクニック!

むずかしく考えず、
「1/3の位置」だけ意識すれば
プロっぽい写真にしあがるで♪

ゆうママ
ゆうママ

背景:バラだけをうつす!

背景には、バラだけうつすと素敵な写真になります!

バラ園は、建物に隣接したエリア
背景に建物がうつりこみます…

Q
を押すと、詳しい解説が開きます!
くわしく解説!

たとえば、この写真!

ゆうママ
ゆうママ

バラは綺麗だけど、
なんかスッキリしないね…

パパ
パパ

背景に建物があるからやねん…

ゆうママ
ゆうママ

背景にバラだけうつすと、
スッキリして世界観も出てくるで♪

ゆうママ
ゆうママ

比較写真:背景の建物

光:ななめ後ろから!

光を、子のななめ後ろにしてうつすと映えます!

バラ園は、光が強くあたるエリア
場所によって光の加減が変わります…

Q
を押すと、詳しい解説が開きます!
くわしく解説!

たとえば、この写真!

ゆうママ
ゆうママ

背景をバラだけにしてるけど、
なんかパキッとしてるね…

パパ
パパ

光が強くうつってるからやねん…

ゆうママ
ゆうママ

光を子のななめ後ろにしてうつすと、
雰囲気のあるフォトになるで♪

ゆうママ
ゆうママ

比較写真:光をうつす場所

写すもの:バラの前ボケ!

バラの前ボケをうつすと、立体感がでます!

※前ボケ(まえぼけ):ピントをあわせるモノの手前に、別のモノをふわっとぼかしてうつすこと。

バラ園は、背の低い花エリア
高確率で背景がバラだけになります…

Q
を押すと、詳しい解説が開きます!
くわしく解説!

たとえば、この写真!

ゆうママ
ゆうママ

背景をバラだけにしてるけど、
なんかのぺっとしてるね…

パパ
パパ

子の手前になにもうつってなくて
さびしくなってるからやねん…

ゆうママ
ゆうママ

子どもの手前にバラをぼかしてうつすと、
一気に立体感がでるで♪

ゆうママ
ゆうママ

比較写真:前ボケ

ボケ写真を撮るには、ズーム機能が必須

SONYのコンデジRX100m7なら、
小さくて軽いのに、圧巻のズーム♪

【万博ギア】公園フォトはコンデジRX100m7一択

ゆうママ
ゆうママ

フォトスポットのおすすめアイテム

ここでは、フォトスポットのおすすめアイテムをまとめました。

コーデ:季節にあわせて

平和のバラ園で写真を撮るなら、コーデもひと工夫を♪

季節ごとのおすすめをご紹介します!

春のバラ園

やさしい風景にふわっとなびく
パステル×チュール
おすすめする理由

絵本の主人公、な写真が撮れます!

■ このコーデのいいところ

 パステル×チュールでやわらかに
 おとぎ話のような世界観
 ふんわり素材で春らしく

Recommend

画像タップで楽天商品ページへ

秋のバラ園

こっくり秋バラが際立つ
白黒×シックコーデ
おすすめする理由

ドラマチックな写真が撮れます!

■ このコーデのいいところ

 黒や白でバラが際立つ
 こっくりとオシャレな世界感
 ふだんと違う1枚に

Recommend

画像タップで楽天商品ページへ

おもちゃ:ぬいぐるみ

子連れフォトを撮るなら、ぬいぐるみを♪

お気に入りの子なら、
リラックスできて、自然な笑顔を撮れます!

ベージュ系なら、
バラの雰囲気にもぴったり♪

ゆうママ
ゆうママ

ベージュ系なら、
バラの雰囲気にもぴったり♪

ゆうママ
ゆうママ

小道具:バスケット

バラ園での撮影は、
バスケット(かご)もおすすめ♪

子どもが持って歩くだけで、
海外絵本のワンシーンのような写真に!

これなら、
汚れても洗えるから安心♪

created by Rinker
¥2,860 (2025/09/09 03:31:07時点 楽天市場調べ-詳細)
ゆうママ
ゆうママ

これなら、
汚れても洗えるから安心♪

created by Rinker
¥2,860 (2025/09/09 03:31:07時点 楽天市場調べ-詳細)
ゆうママ
ゆうママ

フォトスポットの注意点

ここでは、フォトスポットの注意点をまとめました。

安全第一!

足元が悪い場所や、狭い通路があります!

撮るのに夢中で、
子どもがケガをしないよう気をつけましょう!

花壇に入らない!

スタッフさんの手で、大切に育てられています!

特に子どもは、つい触りたくなって
花壇に入ってしまいがち…

撮影時はしっかり目を配りましょう!

まわりに配慮を

シーズンには、多くの人が楽しみにきます!

長時間同じ場所での撮影や、
通路をふさぐ
と他の人の迷惑に…

譲り合いの心で、気持ちよく撮影しましょう!

フォトスポットに関するよくある質問

フォトスポットに関するよくある質問です。

を押すと、詳しい解説が開きます!

どの入り口が一番近い?

Q
庭園前口

最短ルートで施設まで行きたいんだけど、
どの入り口が一番近いの?

パパ
パパ

庭園前口が一番ちかいで!

ゆうママ
ゆうママ

近くにトイレはある?

Q
近くにある!

施設の近くにトイレはあるの?

パパ
パパ

すぐ近くのノースガーデンにトイレがあるで!

お店の外にトイレ
もしもの時も安心
おむつ替え台も♪
こどもトイレも♪

目の前の日本庭園入口にあるトイレなら、
授乳室もあって安心♪

手洗い場も清潔
綺麗なトイレ
オムツ交換台も♪
授乳室も♪
ゆうママ
ゆうママ

ベビーカーで行ける?

Q
行ける!

ベビーカーで施設まで行けるの?

パパ
パパ

施設までの道は舗装されているから、安心!

ゆうママ
ゆうママ

ベンチは置いてある?

Q
ある!

ひと休みできるようなベンチはあるの?

パパ
パパ

バラ園内にベンチがあるで!

ゆうママ
ゆうママ

一番近い自販機はどこ?

Q
近くにある!

一番近い自販機はどこにあるの?

パパ
パパ

近くの庭園前ゲートにあるから安心!

ゆうママ
ゆうママ

まとめ:万博スポット「平和のバラ園」でわが子と思い出フォトを!

今回は、美しいバラが魅力のフォトスポット「平和のバラ園」をご紹介しました♪

季節で異なるバラの雰囲気を楽しめるスポットでしたね!

撮影をたのしんだら、「ノースガーデン」でひと休みはいかが☺︎

バラが見ごろのローズフェスタ期間中は、コラボスイーツも堪能できて、オススメですよ!

あわせて読みたい
【子連れ万博】本格ピッツァなら「ノースガーデン」
【子連れ万博】本格ピッツァなら「ノースガーデン」
この記事を書いた人
ゆうママ
ゆうママ
BLOGGER
大阪在住〖万博〗大好きママの、子連れ万博お役立ち情報ブログ!子どもと一緒に万博を楽しみたい方にぴったりの情報が満載です♪ 初めての万博でも安心して楽しめるようサポートします⸝⋆
こちらもオススメ

RECOMMEND

こちらもオススメ

RECOMMEND

記事URLをコピーしました