MENU

万博ギア
PR

【万博ギア徹底解説】子連れ万博を快適に

___u.yuna_
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万博記念公園で、
役立つグッズってなに?

万博公園で、
役立つグッズは?

というパパママ必見!

計100回以上入園している私が、

 コンパクトデジカメ
 スニーカーから
 暑さ対策グッズまで

など、子連れ万博必携の万博ギアについて徹底解説します!

ぜひご覧ください!

  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上
  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上

【一覧】おすすめ万博ギア

子連れで万博記念公園をたのしむなら、
持っていっておきたい万博ギアをご紹介♪

役立つグッズと一緒に、
子連れ万博を快適にたのしんでくださいね!

万博ギア①:コンパクトデジカメ

わが子の公園フォトを撮りたい!

というパパママには、
コンパクトデジカメ「SONY RX100m7」一択です♪

小さくて手軽に使えるのに高性能!
子連れ万博がますますたのしくなります

RX100m7のおすすめポイント
  1. とにかくズームがすごい!
  2. 走り回っててもとらえられる!
  3. めちゃくちゃ軽い♪
  4. 設定はカメラに丸投げできる!
  5. くるっとモニターが大活躍♪
  6. スマホにすぐ送れる!
  7. なんと動画もばっちり♪

RX100m7の作例集

万博ギア②:カメラケース

公園でも安心して、撮影したい…

というパパママには、
SONY純正のカメラケース「LCJ-RXK」を♪

オシャレな見た目なのに、
しっかりしたつくりで使い勝手も◎

ケースをつけるだけで安心感がでて、
わが子の公園フォトを思う存分楽しめますよ

LCJ-RXKのおすすめポイント
  1. 安心感ある丈夫なつくり!
  2. つけたまま撮影できる!
  3. 手がふさがらない♪
  4. 着脱がかんたん!
  5. オシャレな見た目♪

万博ギア③:暑さ対策グッズ

夏の子連れ万博、持ち物は?

というパパママは、
コチラの「暑さ対策グッズ」がおすすめ♪

夏の子連れ万博!持ち物リスト

うまくグッズを使って、
暑さ対策できると安心ですね! 

おすすめポイント
  • 体感温度をさげられる
  • 両手がふさがらない
  • 日焼け・虫除け対策ができる

万博ギアでもっとたのしめる

アクティビティ

万博記念公園では、自然の中で体験できるアクティビティが充実しています♪

あわせて読みたい
【万博アクティビティ徹底解説】17選を図解してみた
【万博アクティビティ徹底解説】17選を図解してみた

グルメショップ

万博記念公園には、おいしいグルメやお土産を買えるショップも充実しています♪

あわせて読みたい
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた

フォトスポット

万博記念公園のフォトスポットは、わが子と撮りたくなる絶景がいっぱいです♪

あわせて読みたい
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた

子連れ万博の魅力

万博記念公園が子連れに選ばれる理由7選!気になる方はコチラをどうぞ♪

あわせて読みたい
【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド
【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド

まとめ:万博ギアで、万博記念公園は子連れでも快適に

今回は、万博記念公園で活躍するおすすめギアをご紹介しました♪

子連れ万博の準備はできましたか?

あなたの子連れ万博が、たのしい思い出になりますように☺︎

ちなみに、休日や長期連休の入園券買う列はこんな感じ…

前売り入園券で、
少しでもストレス減らしておくのが、子連れ万博の必勝法やで!

ゆうママ
ゆうママ

ちなみに、休日や長期連休の
入園券買う列はこんな感じ…

前売り入園券で、
少しでもストレス減らしておくのが、
子連れ万博の必勝法やで!

ゆうママ
ゆうママ
この記事を書いた人
ゆうママ
ゆうママ
BLOGGER
大阪在住〖万博〗大好きママの、子連れ万博お役立ち情報ブログ!子どもと一緒に万博を楽しみたい方にぴったりの情報が満載です♪ 初めての万博でも安心して楽しめるようサポートします⸝⋆
こちらもオススメ

RECOMMEND

こちらもオススメ

RECOMMEND

記事URLをコピーしました