【保存版】万博記念公園のマップ&施設案内|子連れに便利な遊具・授乳室・トイレ情報つき
※本記事における「万博」は、万博記念公園(大阪府吹田市)を指します
※本記事における「万博」は、
万博記念公園(大阪府吹田市)を指します
というパパママ必見!
計100回以上入園している私が、
アクティビティ
グルメショップ
フォトスポット
など万博記念公園の位置情報ついて、お役立ち情報を丁寧にご紹介します。
ぜひご覧ください!

- 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
- 1998年万博記念公園デビュー
- 累計入園回数100回以上

- 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
- 1998年万博記念公園デビュー
- 累計入園回数100回以上
万博記念公園のエリアマップ!
ここでは、万博記念公園のエリアマップをご紹介します!
万博記念公園は「2つのエリア」で構成され、それぞれのエリアで楽しめる内容がことなります。
自然文化園:緑豊かな公園エリア

自然に囲まれた公園エリアでは、子どもが夢中になるアクティビティはもちろん、グルメショップも充実!
日本庭園:美しい庭園エリア

国の文化財として登録された庭園エリアでは、各時代の庭園技巧を堪能できます!
万博公園のアクセスマップ!
ここでは、万博公園のアクセスマップをご紹介します!
万博記念公園へは大きく「2つのアクセス」が用意されています!
モノレール:全2駅

万博記念公園駅
太陽の塔に一番近いメインの駅です!
中央口まで、あるいて約5分♪
公園東口駅
東の広場という芝生エリアに近い駅です!
東口まで、あるいて約5分♪
車:全5か所の駐車場

日本庭園前駐車場
万博記念公園内にあるアクセス抜群の駐車場です!
収納台数は、合計547台♪
中央駐車場
モノレール駅前にある、中央口に近い駐車場です!
収納台数は、合計971台♪
東駐車場
モノレール駅前にある、東口に近い駐車場です!
収納台数は、合計982台♪
西駐車場
遊具エリアへ行きやすい、西口に近い駐車場です!
収納台数は、合計744台♪
南駐車場
万博からは遠め、吹田スタジアムに近い駐車場です!
収納台数は、合計1,218台♪
アクセス・料金など
全体をざっくり知りたいときは、この記事が便利!


万博公園の入り口マップ!
ここでは、万博公園の入り口マップをご紹介します!
万博記念公園は「5つのゲート」から入園でき、それぞれの入り口で行きやすい場所がことなります。
中央口:太陽の塔があるメインゲート

太陽の塔が出迎えてくれる、万博記念公園のメインゲート!
アクティビティやグルメへのアクセス抜群♪
庭園前口:駐車場すぐのおすすめゲート

国の文化財|日本庭園すぐのゲート!
駐車場や博物館がちかくて、子連れに最適♪
東口:モノレ駅近 BBQ施設に近いゲート

モノレール駅あり、芝生に近いゲート!
ピクニックやBBQに最適!芝生広場ではイベントも♪
西口:花の丘や遊具に近いゲート

花の丘やアクティビティに近いゲート!
公園フォトや身体を動かしたいときにぴったり♪
北口:【閉鎖中】紫陽花の森に近いゲート

あじさいの森に近いゲート!
現在は、閉鎖中のため利用できません。
万博アクティビティマップ!
ここでは、万博記念公園のアクティビティマップをご紹介します!


万博グルメショップマップ!
ここでは、万博記念公園のグルメショップマップをご紹介します!


万博フォトスポットマップ!
ここでは、万博記念公園のフォトスポットマップをご紹介します!


万博公園の救護室は?
ここでは、万博記念公園の救護室マップをご紹介します!

中央口と庭園前口
2ヶ所の入り口に救護室があるで!
いざという時も安心♪

万博公園の授乳室は?
ここでは、万博記念公園の授乳室マップをご紹介します!

個人的なオススメは
⑤の日本庭園内にある授乳室!
キレイで落ち着いて使えるで♪

授乳室の写真






万博公園の休憩所は?
ここでは、万博記念公園の休憩所マップをご紹介します!

個人的なオススメは
①の日本庭園内にある休憩所!
キレイやし軽食もあるで♪

休憩所の写真
①日本庭園中央休憩所


②中央無料休憩所




まとめ:万博公園のマップ情報で、子連れ万博を賢くたのしもう!

今回は、万博記念公園の「マップ情報」をご紹介しました♪
おでかけに備えて、「アクセス方法」もおさらい!
大まかなマップイメージはついたけれど、迷わないか心配ですよね…
このアクセスガイドを見れば、
電車・車・駐車場をまとめてチェックできますよ!



















































