万博記念公園は子連れに最適!家族で楽しむ見どころ7選【選ばれる理由】

※本記事における「万博」は、万博記念公園(大阪府吹田市)を指します
※本記事における「万博」は、
万博記念公園(大阪府吹田市)を指します
そんなパパママにオススメなのが、
大阪・吹田市にある万博記念公園!
計100回以上入園している私が、
子どもがワクワクする遊具
大人も癒される自然
フォトジェニックなスポット
など、家族みんなが笑顔になれる万博記念公園の魅力をご紹介します♪
ぜひご覧ください!

- 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
- 1998年万博記念公園デビュー
- 累計入園回数100回以上

- 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
- 1998年万博記念公園デビュー
- 累計入園回数100回以上
万博記念公園ってどんな場所?

万博記念公園は、とっても広い自然公園!
1970年の大阪万博跡地に整備されました♪
- 太陽の塔:国の重要文化財
- 日本庭園:国の重要文化財
- 大型遊具:アスレチックタワー
- 季節の花:ネモフィラ、バラ
- 自然工作:ツリー作り
など、
自然のなかで遊んで学べる場所です♪
万博記念公園のおすすめポイント
ここでは、万博記念公園のおすすめポイントを紹介します。
【アクセス抜群】電車・車で行きやすい

子連れのおでかけ、
アクセスの良さは大事ですよね…
万博記念公園は、
電車でも車でも行きやすいのが魅力!
電車でのアクセス
最寄り駅から徒歩約5分!
駅から公園入口まではフラットで、ベビーカーでも安心♪
- 大阪モノレール:万博記念公園駅
- 大阪モノレール:公園東口駅
車でのアクセス
大型駐車場も複数完備で、車のアクセスも便利!
※休日は混雑するため、早めの到着がオススメ ☺︎
- 名神高速道路:吹田IC
- 中国自動車道:中国吹田IC
「庭園前駐車場」が子連れにオススメ!
入園ゲートがすぐ横で、
ベビーカーやキャリーワゴンもラクラク♪


【子連れ用設備】授乳室・休憩所で安心

子連れのおでかけ、
設備面も気になるところですよね…
そんな不安を解消してくれる、
安心の設備がしっかり整っています!
授乳室は園内6カ所に設置!
広い園内には、6カ所に授乳室があって安心♪
- 中央休憩所
- 日本庭園前ゲート
- 日本庭園内
- 自然観察学習館内
- 国立民族学博物館内
- 遠見の丘トイレ
清潔なトイレ&おむつ替え台完備!
公園のトイレなのに、清潔感があるのも嬉しい♪
おむつ替え台付きトイレも多くて、
赤ちゃん連れも安心です!


園内2ヶ所に空調の効いた休憩所!
ちょっとひと休みに嬉しい、2か所の休憩所!
冷暖房完備で、夏や冬でも快適に過ごせます♪
- 中央無料休憩所
- 日本庭園中央休憩所
詳しい場所は、コチラをチェック!
入園方法や割引情報
あわせて知りたい方は


【子どもが夢中】遊具&体験プログラム

子どもにとって、
一番のお楽しみはアクティビティ!
夢中で遊べる遊具や、
自然を活かした体験プログラムが揃っています!
夢中で遊べるアクティビティ
1日では回りきれない、遊具やアクティビティ♪
自然の中で思いっきり遊べて、
大満足間違いなしです!


- 万博BEAST:アスレチックタワー
- ボウケンノモリ:ターザンロープ
- トライトレイン:ミニ列車の操縦
- おもしろ自転車:サイクリング
- 迷宮の砦:巨大迷路からの脱出
年齢にあわせた安心の遊具
「まだ早いかな…」と心配なパパママも安心!
兄弟姉妹がいても、一緒に遊べるのがうれしい♪


- やったねの木:大小ローラーすべり台
- エキスポみらいgo!:ちびっこ遊具併設
- 池の冒険ひろば:ネットトランポリン
自然とふれあう体験プログラム
「自然観察学習館」では、
季節の体験プログラムも開催!
普段できない体験も、万博記念公園なら!


- 春:春の自由工作
- 夏:藍の葉っぱ染め
- 秋:コキアのほうき作り
- 冬:クリスマスツリー作り
万博アクティビティ、
まとめて知りたい方はコチラ
【のびのび遊べる】広大な自然公園

子連れで公園に行くなら、
のびのび遊ばせてあげたいですよね…
万博記念公園なら、
なんと甲子園球場約65個分の広さ!
子どもたちは、思いっきり走り回れます♪
広い芝生広場でピクニック
家族でくつろげる大きな芝生広場は、
ピクニックに最適♪
- レジャーシートでのんびりピクニック
- テントを広げて、みんなでお昼寝
- テイクアウトのピクニックセットも♪
自然の中で、五感が育つ
ゆたかな自然の中で過ごせば、
五感が刺激されて、感受性をはぐくみます♪


- 聴覚:新緑の葉や紅葉の色
- 触覚:ひんやりと冷たい小川
- 聴覚:鳥の声や風の音
- 嗅覚:甘いバラの香り
- 味覚:梅のすっぱさ
安心空間で、のびのび遊べる
園内は車も自転車も通らないから、
安心して遊ばせてあげられる♪


- 普段は心配な、ボール遊びも
- フリスビーやキャッチボールも
- ちびっ子も、思う存分よちよち歩き
子連れ万博おすすめグッズ
- ワンタッチテント:日よけ・休憩に
- キャリーワゴン:移動もラクラク
- スニーカー:たくさん歩いて足育に
【グルメも充実】レストラン&フェス

万博記念公園には、
子連れにやさしいレストランやカフェが充実♪
週末のフードフェスでは、
絶品グルメに舌鼓☺︎
子連れも安心なグルメショップ
子ども向けサービスのあるお店で、
子連れランチも安心♪


- グリルみんぱく
- NORTH GARDEN
- パークカフェ
子どもが喜ぶスイーツも充実
たくさん遊んで小腹が空いたら、
おいしいスイーツでひと休み♪


- ノイカフェ:カステラ、りんご飴
- 和み:和風パフェ
- NORTH GARDEN:ソフトクリーム
フードフェスで限定グルメを堪能
フードフェスでは、
絶品グルメからクラフトビールまで堪能!
時期によって異なるので、
事前に公式サイトをチェック!
- ジモトメシ!!:47都道府県の名物グルメ
- ビアガーデン:クラフトビール
- チーズEXPO:日本最大級チーズの祭典
万博グルメショップ、
まとめて知りたい方はコチラ
【映えスポット】公園フォトで思い出を

万博記念公園は、
映えるスポットがとにかく豊富♪
季節によって風景がガラリと変わるから、
何度来ても「また撮りたくなる」のが魅力☺︎
のびのび遊ぶ、自然な笑顔を
芝生を駆け回ったり、広い空の下で遊んだり!
「楽しい!」の瞬間が残せます♪


- 太陽の塔
- 芝生広場
四季の花々で映えフォトを
園内では、
季節ごとにさまざまな花を楽しめます!


- 花の丘:ネモフィラ、コスモス、コキア
- 平和のバラ園:バラ
- チューリップの花園:チューリップ、ひまわり
子どもカメラマンにお任せ♪
広くて車も通らない園内は、
子どもも撮影を楽しむのにぴったり!

キッズカメラを渡せば、
夢中になって写真を撮る姿をみれますよ☺︎
7.【癒される自然】大人もリフレッシュ

子連れのおでかけは、
「子ども中心」になりますよね…
万博記念公園なら、
パパママも落ち着いた時間をすごせます♪
圧倒的な自然に癒される
毎日大忙しのパパママだからこそ、
自然あふれる園内を歩いて森林浴♪


- ソラード
- 花の丘
日本庭園でマイナスイオン
国の文化財にも登録された、
日本庭園はマイナスイオンたっぷり!


- 青々とした庭園風景に癒される
- 滝の流れる様子や音に癒される
- 竹林や鹿威しの風情に癒される
ほっとひと息つける
遊びつかれた後に、
ほっとひと息つける場所もたくさん♪


- 木陰のベンチでせせらぎの音をきく
- 芝生広場にテントをはってお昼寝
- 遊具のみえるカフェで至福の一杯
万博記念公園利用時の注意点
支払い方法:現金のみの場所も

万博記念公園の支払い方法は、
現金のみの場所もあります…
せっかく来たのに、
現金を持ちあわせてなかった…
なんてことがないようご注意を!
- 券売機:入園券購入
- 駐車場:駐車料金
- 一部アクティビティ
- おもしろ自転車ひろば
- 迷宮の砦
- バンパクタカラバコ
- トライ・トレイン
万博記念公園のよくある質問
万博記念公園に関するよくある質問です。
+を押すと、詳しい解説が開きます!
ベビーカーは借りられる?
- 借りられる!
-
ベビーカーって、借りられるの?
各入園ゲートで借りられるで!
仕様対象年齢は、
1ヶ月から24ヶ月(2歳)未満までの乳幼児
授乳室はある?
- 園内6か所にある!
-
授乳室はあるの?
園内6か所に授乳室があるから安心!
自転車は持ち込める?
- 原則禁止…
-
自転車は持ち込めるの?
自転車の乗り入れは、原則禁止!
三輪車と
幼児用自転車は持ち込めるで!
(ブレーキ・補助輪・補助バー付)
キャリーワゴンは持ち込める?
- 持ち込める!
-
キャリーワゴンは持ち込めるの?
キャリーワゴンは持ち込めるで!
使うときは、
まわりの人に気をつけてな☺︎
忘れ物はどこに問い合わせる?
- 万博警備センターまで!
-
忘れ物したときは、どこに連絡すればいい?
万博警備センターへ!
万博警備センター
電話:06-6877-3370
まとめ:子どもと一緒に過ごす休日は、やっぱり「万博記念公園」!

今回は、子連れ万博の魅力をご紹介しました♪
子どもがのびのび遊べて、パパママも安心して過ごせる公園でしたね!
アクセスの良さ、子連れにやさしい設備、思いきり遊べる遊具、フォトスポット、グルメまで揃った万博記念公園♪
きっと何度も訪れたくなりますよ☺︎
