万博遊具で園内を一望!ちびっこOK展望台はココ

というパパママにオススメ!
万博記念公園には、「園内を一望できる、絶景スポット」があるんです♪
計100回以上入園している私が、
四季折々の自然と
広大な園内の
絶景を堪能できる
「万博BEAST 天空回廊」という遊具について、お役立ち情報をまとめてみました。
ぜひご覧ください!
万博公園にある「万博BEAST 天空回廊」ってどんな遊具?


遊具のおすすめポイント
ここでは、万博BEAST 天空回廊のおすすめポイントを3つご紹介します!
1. とにかく絶景♪

高さ24mに位置する展望台なので、絶景を楽しめるのが魅力!緑ゆたかな万博記念公園をぐるっと一望できるのは嬉しいポイントですよね♪「太陽の塔はどこかな~?」「さっき行った遊具はみえるかな?」と探してみるのも楽しい!

太陽の塔と同じ目線を楽しめる♪

さっき遊んだ遊具も見下ろせる高さ!
2. 頂上の達成感がすごい♪

頂上まで何段もの階段を登るから、頂上で感じるそよ風がとっても心地いい!青い空も間近に感じられて、上まで登った達成感を感じられること間違いなし♪

アスレチックの応援もできる♪

とんでもない高さ…!!
3. すがすがしい気分♪

木々に囲まれた自然公園の中にある展望台だから、青い空に映える新緑を眺めていると、すがすがしい気分を味わえる♪大きく深呼吸すれば、スッキリ気分もあがるおすすめスポットです!
遊具を利用するときの注意点
ここでは、遊具を利用するときの注意点をまとめました。

利用時間:9:30~15:10(16:50閉場)
受付は、9:30~15:10まで!
万博記念公園の開園時間(9:30~17:00)と異なるため、ご注意を!
休館日:毎週火・水曜、年末年始
休館日は、毎週火・水曜と年末年始です!
万博記念公園の休園日(毎週水曜)と異なるため、こちらもご注意ください!
利用料金:300円
入園料の他、一回につき下記体験料が必要です!
- 中学生以上:300円
- 4歳~小学生:無料
支払方法:現金、カード
現金の他、カードも使用できます!

対象年齢:4歳以上
万博BEASTと違って、4歳以上から利用可能ですが、
自分で階段の昇り降り必須です!
小学生以下は、保護者の同伴(有料)が必要です!
大人でも足すくむから、
ちびっこの体験は慎重に…!!


体験方法:チケット購入し登頂
券売機でチケットを購入し、ゲートにかざして入場!
- 体験の流れは?
-
チケットを買う
券売機で天空回廊用のチケットを買います!
万博BEASTと券売機がちがうのでご注意を!ゲートへむかう看板を目印に、小道を通ってゲートへむかいます!
ゲートをくぐる購入したチケットのQRコードをかざして、ゲートをくぐります!
階段をのぼる階段をのぼって、頂上をめざします!
絶景をたのしむ登頂!思う存分、絶景をたのしんでください♪
帰りも気をつけて、階段をおりてね!
遊具に関するよくある質問
遊具に関するよくある質問です。
+を押すと、詳しい解説が開きます!
どの入り口が一番近い?
- 西口!
-
最短ルートで遊具まで行きたいんだけど、
どの入り口が一番近いの?西口が近いで!
近くにトイレはある?
- 少し歩いたところにある!
-
遊具の近くにトイレはあるの?
少し歩いたところに綺麗なトイレがあるから安心!
わくわく池遊具裏 少し歩けば到着! 手洗い場も清潔 綺麗なトイレ 多目的トイレも オムツ交換台も♪
ベビーカーで行ける?
- ちょっと大変…
-
ベビーカーで遊具まで行けるの?
西口から遊具に向かう道は、
石畳やからガタガタする感じ…
万博BEASTとなにが違う?
- 展望台にのぼれる!
-
万博BEASTとなにが違うの?
天空回廊なら展望台にのぼれるで!
空中アスレチックを楽しみたいなら、万博BEASTへ!
一番近い自販機はどこ?
- 少し歩いたところにある!
-
一番近い自販機はどこにあるの?
少し歩いたところに自販機があって安心!
わくわく池遊具裏 少し歩けば到着! 買いたい時に便利♪ Coke ON Pay
まとめ:万博遊具「万博BEAST 天空回廊」なら4歳からたのしめる!

今回は、絶景を堪能できる遊具「万博BEAST 天空回廊」をご紹介しました♪
ちびっこでも挑戦できる展望台で、兄弟姉妹で楽しめるスポットでしたね!
せっかく来たなら、お兄ちゃんお姉ちゃんは「万博BEAST」がオススメ☺︎
空中に広がるアスレチックは、万博でしかできない大自然アクティビティで、挑戦の価値ありですよ!