MENU

【迷わず行ける】万博記念公園のアクセスガイド|子連れに優しい電車・車・駐車場情報まとめ

___u.yuna_

万博記念公園って、
どうやって行けばいい?

万博公園って、
どうやって行くの?

というパパママ必読!

計100回以上入園している私が、

 アクセス方法
 駐車場情報
 ベビーカー移動のポイント

について、お役立ち情報を丁寧にご紹介します。

ぜひご覧ください!

  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上
  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上

万博記念公園の基本アクセス情報

ここでは、万博記念公園の基本アクセス情報をご紹介します!

所在地・住所

〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園

最寄り駅

最寄り駅は、
大阪モノレール「万博記念公園駅」と「公園東口駅」の2つ。

どっちの駅からも徒歩圏内
道も舗装されてるから、
ベビーカーでも大丈夫やで♪

ゆうママ
ゆうママ

電車でのアクセス方法

ここでは、電車でのアクセス方法をまとめました。

主要駅からのアクセス

万博記念公園駅のアクセス
主要駅は、大阪モノレール
万博記念公園駅と公園東口です!
万博記念公園駅のアクセス
主要駅からの所要時間
梅田・大阪から約30~40分
新大阪から約25~30分

万博記念公園の最寄り駅は2つです!

  • 大阪モノレール:万博記念公園駅
  • 大阪モノレール:公園東口駅

万博記念公園駅までの行き方

Q
大阪梅田駅:約30~40分、乗換1回

①山田駅経由ルート

万博記念公園駅のアクセス
万博記念公園駅までの行き方
大阪梅田駅-山田駅間:約24分
山田駅-万博記念公園駅間:約3分

②南茨木駅経由ルート

万博記念公園駅のアクセス
万博記念公園駅までの行き方
大阪梅田駅-南茨木駅間:約18分
南茨木駅-万博記念公園駅間:約6分

山田ルートなら、
「北千里行」に乗ってね!
大阪梅田ー山田間は乗りっぱなしで着くよ!

南茨木ルートなら、
「京都河原町行」の準急に乗ってね!
一番はやく着くよ!

パパ
パパ

山田のルートは、
乗車時間長いけど、のんびり♪

南茨木ルートは、
乗車時間短いけど、準急混んでるかも…

ゆうママ
ゆうママ
Q
新大阪駅:約25~30分、乗換1回
万博記念公園駅のアクセス
万博記念公園駅までの行き方
新大阪駅-千里中央駅間:約14分
千里中央駅-万博記念公園駅間:約6分

最寄り駅からのアクセス

万博記念公園への所要時間は、以下のとおりです!

  • 万博記念公園駅〜:徒歩約5分
  • 公園東口駅〜  :徒歩約5分

万博記念公園駅から園内までの行き方

Q
万博記念公園駅〜中央口
改札を出て左へ
まっすぐ進んでスロープをくだる
おりたら左にまがって連絡橋へ
万博記念公園のアクセス
万博記念公園駅から園内までの行き方
駅からのスロープをおりたら、左に曲がって連絡橋へ
まっすぐ進んで突き当りを左へ
万博記念公園のアクセス
万博記念公園駅から園内までの行き方
連絡橋をまっすぐ進んだら、突き当りを左へ
中央口に到着!
万博記念公園のアクセス
万博記念公園駅から園内までの行き方
中央口へ到着!

公園東口駅から園内までの行き方

Q
公園東口駅〜東口
改札を出て左へ
万博記念公園のアクセス
公園東口駅から園内までの行き方
改札を出て左へ
まっすぐ進んで突き当りを左へ
万博記念公園のアクセス
公園東口駅から園内までの行き方
まっすぐ進んで突き当りを左へ
門をくぐって連絡橋へ
まっすぐ進む
東口に到着!
TIPS

公園東口は、芝生エリアに近い駅!
万博記念公園駅から3分です♪

万博記念公園のアクセス
大阪モノレール公園東口駅
路線図
万博記念公園のアクセス
大阪モノレール公園東口駅
駅から芝生広場がみえる
万博記念公園のアクセス
大阪モノレール公園東口駅
駅構内にキッズスペースも完備

ちなみに、
入園方法や園内マップ、オトクな情報
まとめて知りたい方は…

【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド
【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド
ゆうママ
ゆうママ

車でのアクセス方法

ここでは、車でのアクセス方法をまとめました。

主要ICからのアクセス

万博記念公園のアクセス
主要ICは
名神高速道路の吹田ICと中国自動車道の中国吹田ICです!

万博記念公園の最寄りICは2つです!

  • 名神高速道路:吹田IC
  • 中国自動車道:中国吹田IC

吹田ICまでの行き方

Q
京都南IC:約20分
万博記念公園駅のアクセス
吹田ICまでの行き方
京都南IC-吹田IC:約20分
吹田IC-万博記念公園:約10分
Q
尼崎IC:約10分
万博記念公園駅のアクセス
吹田ICまでの行き方
尼崎IC-吹田IC:約10分
吹田IC-万博記念公園:約10分

中国吹田ICまでの行き方

Q
宝塚IC:約10分
万博記念公園駅のアクセス
中国吹田ICまでの行き方
宝塚IC-吹田IC:約10分
吹田IC-万博記念公園:約10分

最寄りICからのアクセス

万博記念公園への所要時間は、以下のとおりです!

日本庭園前駐車場まで
  • 吹田IC〜  :約10分
  • 中国吹田IC〜:約10分

要注意:一方通行&通行禁止箇所

万博記念公園のアクセス
万博外周道路は一方通行です!

万博をぐるっと囲む「万博外周道路」は、一方通行です!

ルート検索すると、
「左上の✖️印から入れる」と案内されることがありますが、
通行禁止なので、ご注意を!

慣れへん道でわかりにくいから、
逆走にはほんまに気ぃつけてな…!

ゆうママ
ゆうママ

駐車場について

万博記念公園の駐車場は、全部で5ヶ所あります!

公園に行くなら、
中央・庭園前・東・西駐車場の4つがオススメ!

万博記念公園のアクセス
周辺駐車場は全部で5か所あります!

子連れなら、
庭園前駐車場が近くてオススメ!

ゆうママ
ゆうママ

花の丘に行くときは、
西駐車場に停めてるよ!

中央口から歩いて20分くらいかかるからね…

パパ
パパ

各駐車場への入り方

Q
中央駐車場:右折入場

右折入場なので一番右の車線を!

万博記念公園のアクセス
中央駐車場への入り方
右折入場なので一番右の車線を!
Q
庭園前駐車場:右折入場

右折入場なので一番右の車線を!

万博記念公園のアクセス
庭園前駐車場への入り方
右折入場なので一番右の車線を!
Q
東駐車場:左折入場

左折入場なので一番左の車線を!

万博記念公園のアクセス
東駐車場への入り方
左折入場なので一番左の車線を!
Q
南駐車場:左折入場

左折入場なので一番左の車線を!

万博記念公園のアクセス
南駐車場への入り方
左折入場なので一番左の車線を!
Q
西駐車場:左折入場

左折入場なので一番左の車線を!

万博記念公園のアクセス
西駐車場への入り方
左折入場なので一番左の車線を!

営業時間

駐車場名営業時間
中央9:00~22:00
庭園前9:00~18:00
9:00~20:30
7:00~22:00
西9:00~22:00
駐車場名営業時間
中央9:00~22:00
庭園前9:00~18:00
9:00~20:30
7:00~22:00
西9:00~22:00

駐車場利用時間は、
イベントなどにより変更になる場合があります。

変更情報は、
万博記念公園|駐車場情報(公式サイト)をご確認ください!

駐車料金(普通車)

区分平日土日祝
2時間まで410円620円
2~3時間まで620円930円
3~4時間まで830円1,240円
4~24時間まで1,100円1,600円
区分平日土日祝
2時間まで410円620円
2~3時間まで620円930円
3~4時間まで830円1,240円
4~24時間まで1,100円1,600円

支払い方法

駐車場料金は、現金のみなのでご注意を!

普段キャッシュレスだけど、
園内は現金のみが以外と多い!

帰る頃には駐車場料金ギリギリで
あやうく閉じ込められるとこだった…汗

パパ
パパ

空き情報

駐車場の空き情報は、
万博記念公園|駐車場情報(公式サイト)に掲載されます!

駐車場ごとに空き情報がみれるから、
めっちゃ便利やで♪

ゆうママ
ゆうママ

駐車場からのアクセス

万博記念公園への所要時間は、以下のとおりです!

  • 中央駐車場〜 :徒歩約5分
  • 庭園前駐車場〜:徒歩約3分
  • 東駐車場〜  :徒歩約5分
  • 西駐車場〜  :徒歩約5分

中央駐車場から園内までの行き方

Q
中央駐車場〜中央口
駐車場を出て左へ
万博記念公園のアクセス
中央駐車場から園内までの行き方
駐車場を出て左へ
連絡橋をまっすぐ進んで突き当りを左へ
万博記念公園のアクセス
中央駐車場から園内までの行き方
連絡橋をまっすぐ進んで、突き当りを左へ
中央口へ到着!
万博記念公園のアクセス
中央駐車場から園内までの行き方
中央口へ到着!

庭園前駐車場から園内までの行き方

Q
庭園前駐車場〜庭園前口
駐車場すぐ横に庭園前ゲート!
万博記念公園のアクセス
庭園前駐車場から園内までの行き方
駐車場すぐ横にゲートがある!

東駐車場から園内までの行き方

Q
東駐車場〜東口
駐車場を出て左、
モノレール公園東口のエレベーターで上へ
まっすぐ進んで突き当りを左へ
万博記念公園のアクセス
東駐車場から園内までの行き方
公園東口エレベーターで上にあがったら、まっすぐ進んで突き当りを左へ
門をくぐって連絡橋へ
まっすぐ進む
東口に到着!

西駐車場から園内までの行き方

Q
西駐車場〜西口
TIPS

西駐車場のすぐ手前に
万博おゆばの駐車場があります!

西口まで近くて、
ベビーカーOK
でオススメ♪

帰りにお風呂で汗を流したら、
冷たいビールやアイスが身に沁みます!

Q
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
駐車場すぐ横の小道へ
万博記念公園のアクセス
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
①駐車場すぐ横の小道に入る
まっすぐ進む
万博記念公園のアクセス
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
②まっすぐ進む
さらにまっすぐ進む
万博記念公園のアクセス
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
③さらにまっすぐ進む
まっすぐ坂をのぼる
万博記念公園のアクセス
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
④まっすぐ坂をのぼる
西口に到着!
万博記念公園のアクセス
万博おゆば駐車場から園内までの行き方
⑤西口に到着!
TIPS

万博記念公園すぐ近くの
エキスポシティにも駐車場があります!

買い物もする予定ならオススメ♪
平日なら駐車料金が無料!

Q
エキスポシティ駐車場から園内までの行き方

今回は立体駐車場Aからのルートです♪

立駐屋上にあがって連絡橋へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
①立駐屋上まであがり、連絡橋へ
店舗入り口へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
②連絡橋をすすんで、店舗入口へ
店内をまっすぐ進む
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
③店内をまっすぐ進む
進んだ先の扉から出る
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
④さらにまっすぐ進んだ先の扉を出る
まっすぐ進む

直進は階段、左はエレベーター、右はエスカレーター
ベビーカーなら左に進みましょう♪

万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑤まっすぐ進む
直進は階段、左はエレベーター、右はエスカレーターのルート
ベビーカーなら左手へすすむ
おりたらまっすぐ進む
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑥おりたらまっすぐ進む
道なりに右の方へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑦道なりに右の方へ
太陽の塔が見えたら右へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑧太陽の塔が見えたら右へ
右にまがって連絡橋へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑨右に曲がって連絡橋へ
連絡橋突き当りを左へ
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑩連絡橋の突き当りを左へ
中央口に到着!
万博記念公園のアクセス
エキスポシティ立体駐車場Aから園内までの行き方
⑪中央口へ到着!

バスでのアクセス方法

ここでは、バスでのアクセス方法をまとめました。

主要バス停からのアクセス

万博記念公園の最寄りバス停は1つです!

  • 近鉄バス:日本庭園前

万博記念公園前までのバスは運休に…

子連れのバス移動は
あんまりおすすめせんかな…

ゆうママ
ゆうママ

日本庭園前駅までの行き方

Q
JR茨木駅:約10分+徒歩10分、乗換0回
万博記念公園のアクセス
日本庭園前駅までの行き方
JR茨木駅-日本庭園前:バス約10分
日本庭園前駅-東口:徒歩約10分

最寄り駅からのアクセス

万博記念公園への所要時間は、以下のとおりです!

  • 日本庭園前駅~東口徒歩約10分

日本庭園前駅から園内までの行き方

Q
日本庭園前駅〜東口
バス停近くの階段をあがる

ベビーカーなら左のスロープを♪

門をくぐって連絡橋へ
まっすぐ進む
東口に到着!

まとめ:子連れ万博なら、電車・車のアクセスがオススメ!

今回は、万博記念公園の「アクセス方法」をご紹介しました♪

次にチェックしておきたいのは、「開園時間と休園日」

せっかくいくなら、子どもと万博を思う存分楽しみたいですよね☺︎

開園時間は早まるの?チケットはどこで買う?など入園の流れを、
こちらで解説しています!

もっとくわしく
【子連れでも安心】万博記念公園の開園時間・休園日|入園の流れをわかりやすく解説
【子連れでも安心】万博記念公園の開園時間・休園日|入園の流れをわかりやすく解説
入園方法・料金ガイドなら
【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド
【子連れ万博徹底解説】アクセス・料金・施設・魅力まで全ガイド
この記事を書いた人
ゆうママ
ゆうママ
BLOGGER
大阪在住〖万博〗大好きママの、子連れ万博お役立ち情報ブログ!子どもと一緒に万博を楽しみたい方にぴったりの情報が満載です♪ 初めての万博でも安心して楽しめるようサポートします⸝⋆
こちらもオススメ

RECOMMEND

こちらもオススメ

RECOMMEND

記事URLをコピーしました