MENU

アクティビティ
PR

【万博アクティビティ徹底解説】17選を図解してみた

___u.yuna_
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万博公園って、
結局なにがあるの…

万博公園って、
結局なにがあるの…

というパパママ、必読!

万博記念公園には、「1日では回り切れないアクティビティ」があるんです♪

計100回以上入園している私が、

 子連れにおすすめランキング
 体験料や割引情報
 年齢・身長制限

など万博の全アクティビティについて、徹底解説します!

ぜひご覧ください!

  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上
  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上

【格付】全アクティビティを勝手にランキング

子連れなら、このアクティビティは外せへん!
という独断と偏見によるマニア目線で、勝手にランキング♪

個人の意見なので、ご参考までに

ゆうママ
ゆうママ

万博アクティビティランキング

→スクロールして、全ランキングをご覧ください♪

おすすめNo.1 
【西口】
 万博ビースト
子連れオススメ度

料金
3,000円(中2,200/小1,500)
対象年齢
125cm以上の小学生から
No.2
【東口】
 船の遊具 エキスポみらいgo!
子連れオススメ度

料金
無料
対象年齢
3~12歳
No.3
【西口】
 自然観察学習館moricara
子連れオススメ度

料金
無料(体験内容にて変動)
対象年齢
なし(体験内容にて変動)
【西口】
 ソラード 森の空中観察路
子連れオススメ度

料金
無料
対象年齢
なし
【中央口】
 やったねの木
子連れオススメ度

料金
無料
対象年齢
6~12歳(ローラー滑り台)
【中央口】
 巨大立体アスレチック迷路
子連れオススメ度

料金
500円
対象年齢
3歳以上
【西口】
 ボウケンノモリ
子連れオススメ度

料金
2,000円(小学生 1,500円)
対象年齢
5歳以上(一部3歳以上)
【中央口】
 万博おもしろ自転車広場
子連れオススメ度

料金
30分 500円(3歳未満無料)
対象年齢
未就学児は保護者同伴
【庭園前口】
 トライ・トレイン
子連れオススメ度

料金
500円
対象年齢
小学生未満は保護者同伴
【西口】
 わくわく池の冒険ひろば
子連れオススメ度

料金
無料
対象年齢
3~6歳
【中央口】
 森のトレイン
子連れオススメ度

料金
500円(3~小350 ~2無料)
対象年齢
3歳未満は保護者同伴
【中央口】
 太陽の塔
子連れオススメ度

料金
720円(小中学生 310円)
対象年齢
中学生以下は保護者同伴
【西口】
 万博ビースト 天空回廊
子連れオススメ度

料金
300円
対象年齢
4歳以上
【庭園前口】
 国立民族学博物館
子連れオススメ度

料金
580円(高校生以下 無料)
対象年齢
なし(体験内容にて変動)
【東口】
 EXPO’70 パビリオン
子連れオススメ度

料金
500円(中学生以下 無料)
対象年齢
中学生以下は保護者同伴
【庭園前口】
 大阪日本民芸館
子連れオススメ度

料金
710円(高大450/小中100円)
対象年齢
なし
公式サイト

【一覧】アクティビティ体験料

attention

お店を利用するには、
万博記念公園への入園料がかかります!

大人大学生高校生中学生小学生乳幼児
260円80円無料
自然文化園と日本庭園の両エリアへ入OK!

アクティビティ体験料

体験名大人中学生小学生4歳3歳~2歳
大型遊具無料
万博BEAST/アスレチック3,000円2,200円1,500円×××
万博BEAST/天空回廊300円/1回無料無料××
ボウケンノモリ2,000円2,000円1,500円×××
万博おもしろ自転車広場500円/30分無料
巨大立体アスレチック迷路500円/1回×
トライトレイン500円/1周無料
バンパクタカラバコ500円/1回
森のトレイン500円/1回350円/1回無料
体験名大人中学小学4歳3歳2歳
大型遊具無料
万博
BEAST
アスレチック
¥3,000¥2,200¥1,500×××
万博
BEAST
天空回廊
¥300/1回無料××
ボウケン
ノモリ
¥2,000¥2,000¥1,500×××
おもしろ
自転車
¥500/30分無料
アスレチック
迷路
¥500/1回×
トライ
トレイン
¥500/1周無料
バンパク
タカラバコ
¥500/1回
森の
トレイン
¥500/1回¥350/1回無料

アクティビティ入館料

施設名大人大学生高校生中学生小学生乳幼児
自然観察学習館無料
太陽の塔720円310円無料
EXPO’70パビリオン500円無料
国立民族学博物館780円340円無料
大阪日本民芸館710円450円100円無料
特別展等実施の時は、別途料金が必要な場合あり!
施設名大人大学生高校生中学生小学生乳幼児
自然観察
学習館
無料
太陽の塔¥720¥310無料
EXPO’70
パビリオン
¥500無料
国立民族学
博物館
¥780¥340無料
大阪日本
民芸館
¥710¥450¥100無料
特別展等実施の時は、別途料金が必要

【図解】万博アクティビティ17選

万博BEAST

どんな遊具?

世界最大級のアスレチックタワー!
約120種類のアクティビティをたのしめる♪

 料金:¥1,500 ~ ¥3,000
 時間:9:30 ~ 15:10
 制限:身長125cm以上の小学生 ~ 体重120kg未満

【割引】事前購入で割引あり!

万博記念公園+万博BEAST体験のセット前売券で、
最大11%OFF!

どこにある?

ルート:西口が一番ちかい!

万博BEAST(天空回廊)

どんな遊具?

高さ24mに位置する展望台!
解放感バツグンで、万博記念公園を一望できる♪

 料金:¥300
 時間:9:30 ~ 16:00
 制限:4歳以上

続きをみる
万博遊具で園内を一望!ちびっこOK展望台はココ
万博遊具で園内を一望!ちびっこOK展望台はココ

【無料】万博BEAST事前購入の特典!

万博BEAST前売入場チケットで、天空回廊が無料!

どこにある?

ルート:西口が一番ちかい!

ボウケンノモリ

どんな遊具?

自然の中でできるアスレチック体験
ターザンロープをたのしめる♪

 料金:¥1,500 ~ ¥2,000
 時間:9:30 ~ 16:00
 制限:5歳以上

あわせて読みたい
万博遊具でアスレチック!ちびっこOK無料エリアはココ
万博遊具でアスレチック!ちびっこOK無料エリアはココ

どこにある?

ルート:中央口、庭園前口、西口から同じくらい!

巨大立体アスレチック迷路「迷宮の砦」

どんな遊具?

高さ13mの巨大空間で楽しめるアスレチック迷路!
謎解きやアクティビティをたのしめる♪

 料金:¥500
 時間:9:30 ~ 16:30
 制限:3歳以上

続きをみる
万博遊具ではじめての脱出ゲーム!親子で楽しむならコレ
万博遊具ではじめての脱出ゲーム!親子で楽しむならコレ

どこにある?

ルート:中央口が一番ちかい!

万博おもしろ自転車広場

どんな遊具?

ユニークな自転車にのれる広場!
約40種類のおもしろ自転車をたのしめる♪

 料金:¥500/30分
 時間:9:30 ~ 17:00
 制限:未就学児は保護者同伴

続きをみる
万博遊具で夢中になれる自転車体験!カラダを動かすならココ
万博遊具で夢中になれる自転車体験!カラダを動かすならココ

【特典】万博年間パスで優待!

万博オールパスポート(年間パス)で、
利用時間の延長(10分) 無料!

どこにある?

ルート:中央口が一番ちかい!

わくわく池の冒険ひろば

どんな遊具?

万博公園遊具「わくわく池の冒険ひろば」の全景と新緑の森と快晴の空
万博公園遊具「わくわく池の冒険ひろば」にある、小さい子でも自分で挑戦できるやわらか素材のすべり台

ちびっこでも安心してあそべる遊具!
ふわふわネットのトランポリンをたのしめる♪

 料金:無料
 時間:9:30 ~ 17:00
 制限:対象年齢 3 ~ 6歳

続きをみる
万博遊具で公園あそびの不安解消!ちびっこ連れならコレ
万博遊具で公園あそびの不安解消!ちびっこ連れならコレ

どこにある?

ルート:西口が一番ちかい!

ぼうけん海のひろば 船の遊具「エキスポみらいgo!」

どんな遊具?

砂場を海にみたてた海賊船の遊具!
ローラーすべり台をたのしめる♪

 料金:無料
 時間:9:30 ~ 17:00
 制限:対象年齢 3 ~ 12歳

続きをみる
万博遊具で公園なのにカフェ時間!親はくつろぐならコレ
万博遊具で公園なのにカフェ時間!親はくつろぐならコレ

どこにある?

ルート:東口が一番ちかい!

やったねの木(大型すべり台)

どんな遊具?

どんぐりがトレードマークの遊具!
全長30mの超大型ローラーすべり台をたのしめる♪

 料金:無料
 時間:9:30 ~ 17:00
 制限:対象年齢 6 ~ 12歳

続きをみる
万博遊具でローラーすべり台を満喫!兄弟で楽しむならコレ
万博遊具でローラーすべり台を満喫!兄弟で楽しむならコレ

どこにある?

ルート:中央口が一番ちかい!

トライ・トレイン

どんな遊具?

電車の運転体験ができる遊具!
得点制なのでゲーム感覚でたのしめる♪

 料金:¥500/1周
 時間:9:30 ~ 17:00
 制限:小学生未満は保護者同伴

続きをみる
万博遊具で公園なのに鉄道体験!簡単操作で運転デビュー
万博遊具で公園なのに鉄道体験!簡単操作で運転デビュー

どこにある?

ルート:庭園前口、東口から同じくらい!

森のトレイン

どんな遊具?

園内をぐるっとまわる列車にのれる遊具!
ガイドをききながら、約30分の園内観光をたのしめる♪

 料金:無料 ~ ¥500
 時間:9:50 ~ 16:25
 制限:3歳未満は保護者同伴

続きをみる
【列車で快適】万博遊具で園内観光!移動にも最適なのはコレ
【列車で快適】万博遊具で園内観光!移動にも最適なのはコレ

どこにある?

ルート:始発&終点は、中央口が一番ちかい!

  • 中央口駅:中央口
  • お祭り広場前駅:日本庭園前口
  • 西大路広場駅:西口
  • ソラード前駅:中央口、日本庭園前口、西口

ソラード(森の空中散歩道)

どんな遊具?

まるで鳥の目線で森を散歩できる空中観察路
標高82mの展望タワーをたのしめる♪

 料金:無料
 時間:9:30 ~17:00
 制限:特になし(ルート内に階段あり)

続きをみる
万博遊具で森を見わたす空中散歩!自然公園ならではの体験
万博遊具で森を見わたす空中散歩!自然公園ならではの体験

どこにある?

ルート:西口が一番ちかい!

自然観察学習館 moricara

どんな施設?

自然の魅力を体感できる施設!
自然工作プログラムをたのしめる♪

 料金:無料(体験プログラムは別料金)
 時間:10:00 ~16:00
 制限:特になし(体験プログラムは年齢制限あり)

続きをみる
万博施設の親子で学べる自然体験!体験プログラムならココ
万博施設の親子で学べる自然体験!体験プログラムならココ

どこにある?

ルート:中央口、庭園前口、西口から同じくらい!

太陽の塔

どんな施設?

芸術家の岡本太郎がデザインした万博公園のシンボル
太陽の塔の内部を見学できる♪

 料金:¥310 ~ ¥720
 時間:10:00 ~17:00
 制限:中学生以下は保護者同伴

【要予約】事前にチケット予約を!

見学には、前日までの予約が必要!

【割引】万博年間パスで割引!

万博オールパスポート(年間パス)で、
大人140円引!

どこにある?

ルート:中央口が一番ちかい!

EXPO’70 パビリオン

どんな施設?

1970年日本万国博覧会の記念館!
当時設置されていた黄金の顔を見学できる♪

 料金:¥500
 時間:10:00 ~17:00
 制限:中学生以下保護者同伴

【前売券】電子チケットあり!

子連れなら、並ばずスムーズに入館できる
前売り電子チケット
がおすすめ♪

【割引】万博年間パスで割引!

万博オールパスポート(年間パス)で、
大人100円引!

どこにある?

ルート:中央口、東口から同じくらい!

国立民族学博物館

どんな施設?

民俗学にまつわる展示がされた博物館!
世界各国の展示をたのしめる♪

 料金:¥340 ~ ¥780
 時間:10:00 ~ 17:00
 制限:特になし

あわせて読みたい
万博施設で世界旅行!?多様な文化を親子で学ぶならココ
万博施設で世界旅行!?多様な文化を親子で学ぶならココ

【前売券】電子チケットあり!

子連れなら、並ばずスムーズに入館できる
前売り電子チケット
がおすすめ♪

【割引】万博年間パスで割引!

万博オールパスポート(年間パス)で、
大人120円引、大学生70円引き!

【割引】JAF会員証で割引あり!

本館展示観覧料が、一般120円引、大学生70円引!

参考:国立民族学博物館|JAFナビ

どこにある?

ルート:庭園前口が一番ちかい!

大阪日本民芸館

どんな施設?

1970年日本万国博覧会の展示館を引き継いだ民芸館!
国内外の工芸品を見学できる♪

 料金:¥100 ~ ¥710
 時間:10:00 ~ 17:00
 制限:特になし

続きをみる
万博施設で民芸品を身近に!工芸品と出会うならココ
万博施設で民芸品を身近に!工芸品と出会うならココ

【割引】万博年間パスで割引!

万博オールパスポート(年間パス)で、
大人360円引!

【割引】JAF会員証で割引あり!

現金支払いに限り、一般・高大生100円引!

参考:大阪日本民芸館|JAFナビ

どこにある?

ルート:庭園前口が一番ちかい!

参考アクティビティ以外もたのしめる

万博記念公園には、おいしいグルメやお土産を買えるショップも充実しています♪

グルメショップ

万博グルメショップ
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた
【万博グルメショップ徹底解説】6選を図解してみた

【まとめ】万博記念公園は子連れでたのしめる体験がいっぱい

今回は、万博記念公園の全アクティビティをご紹介しました♪

気になるアクティビティは見つかりましたか?

あなたの子連れ万博が、たのしい思い出になりますように☺︎

ちなみに、休日や長期連休の入園券買う列はこんな感じ…

前売り入園券で、
少しでもストレス減らしておくのが、子連れ万博の必勝法やで!

ゆうママ
ゆうママ

ちなみに、休日や長期連休の
入園券買う列はこんな感じ…

前売り入園券で、
少しでもストレス減らしておくのが、
子連れ万博の必勝法やで!

ゆうママ
ゆうママ
この記事を書いた人
ゆうママ
ゆうママ
BLOGGER
大阪在住〖万博〗大好きママの、子連れ万博お役立ち情報ブログ!子どもと一緒に万博を楽しみたい方にぴったりの情報が満載です♪ 初めての万博でも安心して楽しめるようサポートします⸝⋆
こちらもオススメ

RECOMMEND

こちらもオススメ

RECOMMEND

記事URLをコピーしました