MENU

アクティビティ
PR

万博遊具で世界最大級アスレチック!子どもと楽しむならコレ

___u.yuna_
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万博でしかできない、
アクティビティがしたい!

万博しかできない、
体験がしたい!

というパパママに必見!

万博記念公園には、「世界最大規模のアスレチックタワー」があるんです♪

計100回以上入園している私が、

 約121種類のアトラクションで
 ワクワクドキドキ
 非日常体験ができる

「万博BEAST」という遊具について、お役立ち情報をまとめてみました。

ぜひご覧ください!

  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上
  • 大阪在住〖万博〗大好きブロガー
  • 1998年万博記念公園デビュー
  • 累計入園回数100回以上

万博公園にある「万博BEAST」ってどんな遊具?

遊具のおすすめポイント

ここでは、万博BEASTのおすすめポイントを3つご紹介します!

対象年齢小学生以上のため、
今回は天空回廊から撮影しました!

ゆうママ
ゆうママ

1. 1階エリア

高いところがこわくても、チャレンジしやすい♪

子どもにもぴったりなエリア!

ドキドキ橋

安全器具を持ちながら、しっかりした足場を渡ります!

おジャマ棒

木をうまく避けながら、ロープの上を歩きます!

流れ星

赤いロープをもちながら、1本の木の上を歩きます!

ワクワク橋

バランスをとりながら、長い板と短い板の上を歩きます!

2. 2階エリア

散らかった丸太

腕と足、交互の位置にある丸太を進みます!

クライミングフェンス

クライミングのように、安定した足場を進みます!

ボート

空中に浮いた、揺れるボートに乗り込みます!

3. 3階エリア

自転車

気分は、空とぶ自転車!

フロート

うまくバランスをとって、浮きとロープを渡ります!

3. 4階エリア

ピクニック

気分はまるで、空中ピクニック?!

カリヨン

高さ19m!突き出した鉄骨の上を歩いて、鐘を鳴らします!

遊具を利用するときの注意点

ここでは、遊具を利用するときの注意点をまとめました。

利用時間:9:30~15:10(16:50閉場)

受付は、9:30~15:10まで!

万博記念公園の開園時間(9:30~17:00)と異なるため、ご注意を!

休館日:毎週火・水曜、年末年始

休館日は、毎週火・水曜と年末年始です!

万博記念公園の休園日(毎週水曜)と異なるため、こちらもご注意ください!

attention
万博記念公園万博BEAST
毎週火曜×
毎週水曜××

利用料金:1,500〜3,000円

入園料の他、一回につき下記体験料が必要です!

体験料
  • 大人:3,000円
  • 中学生:2,200円
  • 小学生:1,500円

【割引クーポン】:11%OFF

入園料と万博BEAST体験の、
セット前売り券がオトクです♪

前売り特典で、
高さ24mの天空回廊(屋上展望台)も
無料で体験
できるのが嬉しい♪

入園料とセットがオトク

支払方法:現金、カード

現金の他、カードも使用できます!

対象年齢:小学生以上

125cm以上の小学生から利用可能です!
120kg以下まで)

小学生以下は、保護者の同伴(有料)が必要です!

保護者1名につき、
小学生2名までやで!

ゆうママ
ゆうママ

体験時間:80分

体験時間は80分です!

別途、安全器具装着・安全講習があるので
時間に余裕をもって体験しましょう♪

遊具に関するよくある質問

遊具に関するよくある質問です。

を押すと、詳しい解説が開きます!

どの入り口が一番近い?

Q
西口!

最短ルートで遊具まで行きたいんだけど、
どの入り口が一番近いの?

パパ
パパ

西口が近いで!

ゆうママ
ゆうママ

近くにトイレはある?

Q
少し歩いたところにある!

遊具の近くにトイレはあるの?

パパ
パパ

少し歩いたところに綺麗なトイレがあるから安心!

わくわく池遊具裏
少し歩けば到着!
手洗い場も清潔
綺麗なトイレ
多目的トイレも
オムツ交換台も♪
ゆうママ
ゆうママ

ベビーカーで行ける?

Q
ちょっと大変…

ベビーカーで遊具まで行けるの?

パパ
パパ

西口から遊具に向かう道は、
石畳やからガタガタする感じ…

ゆうママ
ゆうママ

難易度はどれくらい?

Q
3段階あり!

難易度はどれくらいなの?

パパ
パパ

簡単なものから難しいものまで3段階!
子どもにあわせて、挑戦できるで♪

ちなみに、
最狂ステージ「カリヨン」
小学校高学年の女の子がクリアしてたで

ゆうママ
ゆうママ

一番近い自販機はどこ?

Q
少し歩いたところにある!

一番近い自販機はどこにあるの?

パパ
パパ

少し歩いたところに自販機があって安心!

わくわく池遊具裏
少し歩けば到着!
買いたい時に便利♪
Coke ON Pay
ゆうママ
ゆうママ

まとめ:万博遊具「万博BEAST」で、世界最大規模のアスレチックを満喫!

今回は、約121種類のアトラクションを堪能できる遊具「万博BEAST」をご紹介しました♪

万博記念公園でしか体験できない、スリル満点なスポットでしたね!

応援したいちびっこは「天空回廊」に挑戦してみる☺︎?

4歳から挑戦できて、展望台からお兄ちゃんお姉ちゃんを応援できるので、一緒に楽しめますよ!

あわせて読みたい
万博遊具で園内を一望!ちびっこOK展望台はココ
万博遊具で園内を一望!ちびっこOK展望台はココ
この記事を書いた人
ゆうママ
ゆうママ
BLOGGER
大阪在住〖万博〗大好きママの、子連れ万博お役立ち情報ブログ!子どもと一緒に万博を楽しみたい方にぴったりの情報が満載です♪ 初めての万博でも安心して楽しめるようサポートします⸝⋆
こちらもオススメ

RECOMMEND

こちらもオススメ

RECOMMEND

記事URLをコピーしました